Q
マンションに住んでいます。
上の階の部屋の子どもがまだ小さく、夜遅くまで走り回っており、足音が気になります。
夜に洗濯の音や掃除機の音が響いて寝れません
A
管理組合を通して注意してもらいましょう。
まずは管理組合を通して、全居住者向けに注意を呼びかけてもらいましょう。
その場合は、管理組合の名前で、張り紙や文書などで騒音への注意を促してもらいます。
また、管理組合や管理会社などに間に入ってもらって、住人同士で話し合いを行うことも考えられます。騒音を出している上の階の入居者にはまったく悪意がなく、下の階に迷惑をかけていることに気づいていないケースもありますので、話し合いで一定の解決策を見いだせる可能性もあります。
それでも改善しないときには、弁護士などの専門家に相談をして(各地の弁護士会などに設置されている紛争解決センターにあっせん・仲裁を依頼する方法もあります)、互いに円満に生活できる方法を探ることも検討してみましょう。
これから住宅を購入しようと思っている場合は、新築マンションなら遮音性能を十分に確認するのがいいでしょう。
中古マンションなら、実際に上の階の部屋に住人がいる時間帯に現地に行って、音の聞こえ方などを確認してみましょう。
0コメント